【地域木の駅DB】 概要一覧  | 背景一覧  | 全体運営一覧  | 地域経済一覧  | 骨格情報一覧
木の駅全体運営      
木の駅名 吉賀町木の駅プロジェクト
運営主体 委員会
 ー 補足説明 実行委員会に
NPOエコビレッジかきのきむら
役場産業課、林業担当2名 を含む
コアなスタッフ数 5人
運営の方法 11か月で16回 会議開催
事務処理、会計などは事務局が主担当
関係者および組織 地域住民: 森林所有者,出荷登録者,吉賀町木の駅プロジェクト賛同者、
      NPO法人エコビレッジかきのきむら
研究機関: 中山間地域研究センター
行政:   吉賀町役場産業課
運営費の主財源 行政援助
 ー 補足説明 行政として、数年は事務局経費を含めて予算を計上する予定
独自のくふう・自慢 ・林地材情報力が出る
・直径 14cm未満は 1cm計測
    14cm以上は 2cm計測
・ガソリンに使える地域通貨を区別しない
・地域通貨デザイン 学生公募
・健康な人工林ををモデル地区に
[現在の課題]-(1) ・地域住民の意識(行政、議会、町民)
[現在の課題]-(2) 森村塾、山守、出口
実行委員のあり方
[現在の課題]-(3) 事務局のありよう(*めぐまれているからこそ)
今後の展望 平成25年度より 木の駅2か所
平成28年度より 木の駅5か所
備考  新規参入者と新規の実行委員会参加者をいかに増やすか.
 木の駅賛同者の交流をどのように行うか.(実行委員会,林業研修,「皆で間伐,皆で搬出」イベント,交流会・・・)
 自前で材を用意する事ができない人の為の林地材情報
 木の駅出口の町内での創出
 地域通貨券の広報,流通に関して
 木の駅以外の百業化へ
 町内各地域に木の駅設置
 ほか
 ※ さらに詳細を見る
この木の駅のブログを見る   この木の駅の写真や新聞記事を見る   この木の駅のマニュアルなどをダウンロードする   この木の駅に問合せをする
更新日時 2013-03-26 01:07:10

  

Copyright(c) kinoeki.org 2009- All Rights Reserved
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project
theme design by Mieko Ikadai